翻訳と辞書
Words near each other
・ たわみ角
・ たわみ角法
・ たわみ計
・ たわれ島
・ たわわ
・ たわわちゃん
・ たわわのTARZAN
・ たわわのターザン
・ たわわりんご
・ たん
たん (接尾語)
・ たんけんぼくのまち
・ たんけんゴブリン島
・ たんこぶ
・ たんこぶちん
・ たんごリレー
・ たんす
・ たんすわらし。
・ たんす貯金
・ たんす預金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

たん (接尾語) : ミニ英和和英辞書
たん (接尾語)[ご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

接尾 : [せつび]
 (n) suffix
接尾語 : [せつびご]
 (n) suffix
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

たん (接尾語) : ウィキペディア日本語版
たん (接尾語)[ご]

接尾語としてのたんとは、一般には「○○ちゃん」の幼児語ないしは、それに準じた言葉とされる。
しかし、それを使用する年齢を過ぎても「幼児性」を象徴する言葉としてそれを援用する場合もある。
また、これに類するものとして西日本の「やん」や「しゃん」がある。
== 幼児語としての「たん」 ==
幼児語としては、「ちゃん」の意味に相当するが、「ちゃん ("") 」と発せられるはずが、""が欠落して発せられるないしは、弱いために聞き取れない場合に使用される場合が多い。
また、大人が幼児に対して「ぼくたん」などと問いかける場合にも使われる。
一般には小学校入学後までには「さん」・「ちゃん」などや自称で使用する場合には単に「ぼく」・「わたし」などに修正される場合が多い。
なお、子供向けのキャラクター(「ノンタン」「ぴょこたん」「うーたん」など)やマスコットキャラクター(「はばタン」「キビタン」「かねたん」「カボたん」など)として親近感をわかせるために使用する場合もある。
1970年代、TVで活躍していた水森亜土は成人ではあったが、独自の舌っ足らずな発音で自らを「亜土タン」と呼称しており、おそらくメディア上でこの発音を多用した最初の人物であると思われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たん (接尾語)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.